-お知らせ-
平成29年4月1日より認定こども園に移行致します。
詳細は下記お問い合わせ先までご連絡下さい。

大切な時期に大切に育つ
愛され、認められて育つ自分を大切にする心、周りの大人や友達と様々な体験を共有することで生まれる人を信頼する心、人が愛され、認められて育つ自分を大切にする心、周りの大人や友達と様々な体験を共有することで生まれる人を信頼する心、人格形成の土台となる乳幼児期を大切に育んでいきます。
北には武庫の山並み、南は広大な大阪湾、六甲山を越え有馬温泉まで繋がる『魚屋(ととや)道(みち)』の起点となる深江の町に日の出福祉会最初の保育園として平成17年(2005年)に誕生しました。
給食
四季折々の食材を用い、子ども達の健全な発達に必要な栄養を計算して、献立を立てています。
時には子ども達がむいたえんどう豆が豆ごはんになったり、筋取りをした蕗が煮物になって出てきます。子ども達と一緒に作った味噌や梅干しが、食卓を賑わせることもあります。柔らかく、食べやすいものばかりではなく、しっかり噛むことを意識したメニューもあります。手作りのおやつは子どもたちを笑顔にしてくれます。献立は毎月、園便りでお知らせします。除去食が必要な場合はご相談ください。
園舎

施設構造 | 鉄筋コンクリート2階建て |
---|---|
敷地面積 | 1036.37u |
建物面積 | 802.98u |
定員 | 90名 |
入園年齢 | 0歳(生後6ヶ月)〜就学前 |
職員構成 | 施設長、主任保育士、保育士、栄養士、調理師、嘱託医(内科・歯科)、健康医(耳鼻咽喉科・眼科) |
休園日 | 日曜日・国民の休日および祝日 年末年始 12月29日〜1月3日 |
保育時間 | 7:00〜19:00 |
年間行事

- 4月
- 入園・進級式 お花見遠足(3−5歳児)
- 6月
- 保育参観
- 7月
- 七夕 プールあそび お泊り保育(5歳児)
- 8月
- 夏祭り
- 9月
- 親子ふれあいデー
- 10月
- 運動会
- 11月
- 作品展・世代間交流
- 12月
- 個人懇談 もちつき クリスマス会
- 1月
- お正月あそび
- 2月
- 節分会 発表会
- 3月
- ひなまつり 卒園式
- 毎月
- 体育あそび(2〜5歳児)音楽あそび(3〜5歳児)
お誕生会 避難訓練 遠足(3〜5歳児)を計画しています。
避難訓練 遠足(3〜5歳児)
ご家庭との連携

日々のお子様の様子については、連絡ノートや口頭でお伝えします。
いろいろな情報やお願いについては毎月の園だより、随時お知らせなどで行います。
育児相談・園庭開放・地域との交流などすすめていきます。