「あたたかい昼間のお家」「大切な時期に大切に育つ」
日の出福祉会の理念に基づき、あたたかい環境、あたたかい保育の中、子供たちと触れ合い、子供たちを見守り、一人一人を大切にして子供の健全な心身の成長の手助けに最善を尽くします。
保育方針
あたたかい環境、あたたかい保育の中で心身共に安心して過ごし、個々の成長に合った様々な保育内容を実践して、経験、体験を積み重ね豊かな感性、好奇心、探究心、思考力の成長を手助けし、その後の生活や学びの基礎を育成します。
保育の特色
〜絵本の読み聞かせ〜
たくさんの絵本を見たり、聞いたりする中で想像力、創造力、感動する気持ちなど情緒豊かな感性が育つように日々の保育に読み聞かせの時間を取り入れて子供たちが自然に絵本が好きになるような楽しい雰囲気を作ります。

園舎
施設構造 | 鉄筋コンクリート 2階建て |
---|---|
敷地面積 | 732.0m2 |
建築面積 | 352.98m2 |
定員 | 70名 |
入園年齢 | 生後57日目から就学前まで |
職員構成 | 園長、主任、看護師、保育士、栄養士、嘱託医(小児科、歯科) |
休園日 | 日曜日・国民の休日および祝日 年末年始 12月29日〜1月3日 |

受け入れ年齢
クラス | 年齢 | 定員 |
---|---|---|
さくら | 5歳 | 13人 |
ひまわり | 4歳 | 13人 |
ちゅうりっぷ | 3歳 | 13人 |
ぱんだ | 2歳 | 13人 |
うさぎ | 1歳 | 12人 |
こあら | 0歳 | 6人 |
内訳 | 乳児 31人 | |
幼児 39人 |

年間行事
- 4月
- 入園式、対面式
- 5月
- こどもの日集会、親子遠足、内科健診
- 6月
- 歯科健診
- 7月
- 七夕集会、水遊び
- 8月
- 夏祭り
- 9月
- 親子運動会
- 10月
- 引き渡し訓練
- 11月
- 個人面談
- 12月
- クリスマス会
- 1月
- おゆうぎ会
- 2月
- 節分集会、おみせやさんごっこ
- 3月
- ひなまつり集会、お別れ遠足、卒園式

※身体測定、お誕生日会、避難訓練は毎月行います。